Adokooのベビー枕を1年間使ってみたのでレビューします。
また向き癖が直るのか、実体験と口コミをまとめました。
赤ちゃんって、大人に比べて布団の上で過ごす時間が長いですよね。
そうすると気になってくるのが頭の形について。
向き癖によって頭の形がゆがんでしまうのでは…と心配になりますよね。
我が家の1歳半の次女は、生後2か月の頃から右の方を向く癖がつき始めました。
そこで、向き癖の改善のために試してみたのがAdokooのベビー枕です。
Adokooのベビー枕を1年間使ってみた、リアルな感想をご紹介します。
この記事はこんな人にぜひ読んでほしいです。
- どんなベビー枕があるか知りたい
- Adokooのベビー枕の特徴が知りたい
- Adokooのベビー枕で向き癖は直るのか知りたい
ベビー枕は必要?いつから使う?
基本的には3歳くらいまでの幼児には、枕は必要ないと言われています。
しかし、頭の形が気になったり、向き癖や絶壁の予防としてベビー枕を使うことは有効なんだそうです。
使い始める時期は特に決まっていませんが、新生児期は首元を圧迫する恐れがあるため、首が座り始める生後3ヶ月頃から使うのがよいと言われています。
枕によって使用対象年齢が違うので、よく確認して使いましょう。
ベビー枕の選び方。使う目的で選ぼう
ベビー枕にはたくさんの種類があります。
どんな目的で使用するのかによって、選ぶ枕は変わってきます。
- 頭の形が気になるとき
- 吐き戻しが気になるとき
- おしゃれな写真を撮りたいとき
頭の形が気になるとき
向き癖や絶壁など、頭の形が気になるときは以下の2つがおすすめです。
- ドーナツ型
- 頭の形にフィットするもの
ドーナツ型
その名のとおり、ドーナツのような形をした枕です。
赤ちゃんが仰向けに寝ても後頭部が圧迫されないので、きれいな丸い頭の形を保つことができます。
こちらのように、真ん中に穴があいていないタイプもあります。
頭の形にフィットするもの
本日紹介するAdokooのベビー枕のように、頭の形に柔らかくフィットする枕は、頭の形をよくすると言われています。
吐き戻しが気になるとき
生まれたばかりの赤ちゃんは、胃の発達が未熟なため、飲んだミルクを吐き戻してしまうことがあります。
吐き戻しが気になるときは、傾きがある枕がおすすめです。
約10度の傾きがついており、吐き戻ししにくくなっています。
おしゃれな写真を撮りたいとき

月齢フォトを撮ったり、お昼寝アートを撮るときにおすすめなのが、おしゃれなベビー枕です。
赤ちゃんの頭を乗せるだけで、おしゃれでかわいい写真が撮れます!
こちらはかわいいだけでなく機能にもこだわった枕なので、気になる方はクーナ・セレクト の公式サイトを見てみてくださいね。

Adokooのベビー枕をレビュー。おすすめポイント

Adokooの枕は「こども用ヘルスケア枕」と言って、赤ちゃんの頭の形をよくするために作られた枕です。
赤ちゃんの頭の形をよくするために、いろんな工夫がなされています。
- 向き癖がつかないように、寝姿を矯正する構造になっている
- 柔らかい頭をやさしく受け止める素材を使っている
- 寝返りしやすい高さになっている
おすすめ年齢は、1ヶ月~3歳です。
Amazonや楽天市場でも人気のベストセラー商品です。

実際に1年間使ってみて感じた、Adokooのベビー枕のおすすめポイントは5つです。
- 向き癖が直った
- サイズが大きいから頭や枕がずれない
- 頭の形にフィットして気持ちよさそう
- 通気性がよくて蒸れない
- 型崩れしにくい
一つずつ説明していきますね。
向き癖が直った
次女に向き癖がついていると思ったのは、生後2か月の頃でした。
このように、右の方ばかり見ていました。

そして、生後3ヶ月頃からAdokooのベビー枕を使い始めました。
使い始めの頃は特に変化がなく、一方の方向を見て寝ることが多かったのですが、いつの間にか気づくと正面を見て寝るようになりました。
向き癖が直っていることに気づいたのは、生後半年を過ぎた頃だったと思います。
現在娘は1歳半ですが、このように正面を向いて寝ることが多いです。

頭の形のゆがみも、ほとんど気にならなくなりました。
枕が頭全体を優しく包み込んでくれるおかげか、頭の後ろが絶壁になることもありませんでした。
サイズが大きいから頭や枕がずれない
Adokooのベビー枕はサイズが大きいです。
一般的なドーナツ型のベビー枕と比べると、2倍ぐらいの面積があります。
枕のサイズが大きいことのメリットは2つあります。
1つ目は、頭が枕からずれにくいということ。
赤ちゃんは自分で首が動かせるようになり、寝返りができるようになると、寝ている間でもよく動きます。
そうすると小さいサイズの枕の場合、すぐに頭が枕からずれてしまって枕を使っている意味がなくなるんですよね。
メリットの2つ目は、枕が布団からずれにくいということ。
枕のサイズが大きいと、布団と触れている面積が大きいのでずれにくいです。
朝起きて子供の枕を見てみると、少し上にずれているぐらいでほとんど位置が変わっていません。
頭の形にフィットして気持ちよさそう
Adokooの枕は、頭の形によくフィットします。

正面を向いている時も、横を向いている時も、枕のくぼみに頭がすっぽりと収まるんですよね。

でも窮屈そうじゃない。
この枕が頭の形にフィットする理由としては、次のことが考えられます。
- 頭だけじゃなくて、首元や肩がぴったりフィットする
- 枕の素材が、ゆっくり沈み込んで頭の形になる
- ちょうどいい高さ
- つなぎ目などがデコボコしてない
枕が頭の形にフィットする枕は安心感を感じるのか、気持ちよさそうに寝ます。
頭の形にフィットして気持ちがいい枕と言えそうです。
通気性がよくて蒸れない
娘は現在、1日のうち13時間もこの枕の上で寝ています。
ですが、この枕に寝ていて頭や首元が蒸れて困ったことはありません。
この枕には、通気性をよくする工夫がなされています。
- 本体のくぼみ部分に穴が何個もあいている
- 肌に触れるカバーは、綿100%

型崩れしにくい
1日約13時間、1年間使用しましたが、買った時からほとんど型崩れしていません。
本体の素材である「高品質メモリーフォーム」が型崩れしにくいのかもしれません。
また、肌に触れるカバーの下に敷いているインナーカバーが、本体自体の劣化を防ぐ働きをしているそうです。

Adokooのベビー枕をレビュー。注意ポイント
Adokooのベビー枕を実際に使ってみて感じた注意ポイントは、本体が水洗いできないというところ。
吐き戻しが多い赤ちゃんが使用する場合は、カバーの上に薄いガーゼをひくなどする必要があると思います。
我が家では、吐き戻しが落ち着く3ヶ月頃から使っていたので、本体自体が汚れることはありませんでした。
本体のお手入れは、月に1回程度、風通しの良い日陰で半日~1日平干しをすることが推奨されています。
我が家では、数ヶ月に1回ぐらい風通しのよいところに干していますが、問題なく使えています。
また、カバーは水洗い可能です。
ちなみにですが、週に1回の頻度で洗濯して、1年間毎日使ったカバーの毛玉具合はこれぐらいです。

1年間毎日使ったわりには、毛玉が少ないと思いませんか?
この枕は3歳まで使えるので、あと1年半ほど使用する予定です。
そろそろ替えのカバーも購入しようかな?と思っています。
Adokooのベビー枕の口コミ。良い点
Adokooのベビー枕の良い口コミを調べてみました。
はじめまして!
うちも向き癖と生まれたときから頭の形が日に日に気になってました💦今、adokooを使って1ヶ月ほど経ちましたが、寝るときは正面?上?向くようなりました(^^)頭の形もだいぶマシになってきた気がします!— まに®︎🐥4m♀ (@mk_bb87)
前に載せたAdokooの防止枕、朝起きて布団から落ち掛けてたり全然移動してなかったし真っ直ぐ上を向いて寝てくれてて本人も寝心地良さげやし買って良かった!
ついでにニトリ替えの枕パッドも買ってきた!
ハーフブランケットと同じ柄で可愛いー!
息子の周りだけやたら充実してる。 pic.twitter.com/AttbZZdK0G— Naa✧2y (@v_Naa_v) July 9, 2018
Adokooの向き癖防止枕を買いました👶今更だけど😂もっと早く買えば良かった😂西松屋で買ったちっちゃい枕は嫌がってしなかったけど、これは嫌がらずに大人しく寝てくれる😊👌絶壁治るかな pic.twitter.com/pZ7MWDAADT
— rina ʚ♥ɞ 1y9m (@ri_nya) December 11, 2018
そして息子の向き癖が酷いのでadokooの枕を買ったんですが(今朝届いた)早速使ってみてるんだけど寝心地良いのか爆睡してる…
カァチャンそろそろ君をお風呂に入れたいんだけどな…— yoichi. (@41_ihcioy) April 30, 2020
まとめると、このような口コミが多かったです。
- 向き癖が直り、正面を向くようになった
- 枕が布団から落ちない
- まっすぐ正面を見て寝るようになった
- 嫌がらずに枕に頭をのせる
- 心地よさそうに良く寝る
このような向き癖の改善を目的としたベビー枕は、使い始めてすぐに効果が出ることは少ないです。
効果が出るまで、数ヶ月から半年ぐらい時間がかかります。
我が家の場合も、効果を感じたのは使い始めてから3ヶ月ぐらい経った頃でした。
毎日継続して使うことが大事なんですね。
ですので、赤ちゃんが嫌がらずに心地よく眠ってくれるAdokooの枕はおすすめです。
Adokooのベビー枕の口コミ。気になる点
やってしまったー!!
Adokoo向き癖矯正枕、洗濯しちゃった!!
形ぼこぼこ!こりゃもう使えないわ🤦♀️🤦♀️🤦♀️朝からショック。。— わんわん®︎1y (@utan_wanwan) July 4, 2019
まとめると、このような口コミがありました。
- 本体が水洗いできない
- 枕が2つに折り曲げられて発送される
- 開封直後は、少しにおいがする
ベビー枕の本体は水洗いできないので、気を付けてくださいね。
直接肌に触れるカバーは洗えるので、我が家では清潔に1年間使えています。
また、発送時に枕が折り曲げられていることや、開封直後に少しにおいがすることが気になる人もいるようです。
我が家の場合は、どちらも気になりませんでした。
開封直後のにおいは、本体素材特有のもので、製品上の問題はなく無害だそうです。
気になる人は、風通しの良い場所で数日間陰干しすることをおすすめします。
Adokooのベビー枕をレビューまとめ
向き癖を直したい!と思って購入したAdokooのベビー枕でしたが、我が家の場合、向き癖が直って頭の形もきれいになったので買ってよかったです。
なにより娘が気に入ってくれて、1年間毎日スヤスヤ寝ているのが嬉しいです。
ただ、本体を丸洗いしないことだけ気をつけてくださいね。
Adokooのベビー枕を買おうか悩んでいるあなたの参考になれば嬉しいです。
インスタで大人気!おしゃれなベビー服エルモ(ELMO)についてはこちらでまとめています。

