私には、ずっと欲しいなぁ…素敵だなぁ…と思っていた作品があります。
それは、 BIRDS’ WORDS(バーズワーズ)さんのポスターです。

陶芸作家である伊藤利江さんが描く水彩画のリースは、温かみがあるのに、なんだか心がすぅーっと透き通るような気持ちにさせてくれる作品です。
お家にお迎えしたいなぁとずっと思っていたのですが、飾るスペースや予算の都合でずっとご縁がありませんでした。
そんなBIRDS’ WORDS(バーズワーズ)さんが、塗り絵で自分だけのリースを作れる「Color Your Wreath」を配布してくださっていたので、お家でやってみました。
まずは塗り絵を印刷します
配布されている塗り絵は、自宅のプリンターで印刷するか、コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)のネットプリントを利用します。
我が家はコンビニのネットプリントを利用しました。
ネットプリントの場合、印刷可能期間が定められています。
詳細は、BIRDS’ WORDS(バーズワーズ)さんのサイトをご確認ください。

リースの大きさは、手の平ぐらいです。
一心不乱にぬりぬりします
1歳娘の寝かしつけが終わって、年中娘との夜の遊び時間に塗り絵をしました。
家にあるアンパンマン色鉛筆を使って、一心不乱にぬりぬりすること10分…

テーマは春。明るい色を多めに使って、カラフルにしました。
水彩画の原画とはちょっと雰囲気が違うのですが、これはこれで味があっていいかな?と思っています(笑)
壁紙に飾ってみました
普段よく目にするところに飾って癒されたい!と思い、リビングの時計の近くに飾ってみました。
塗り絵を丸く切り抜いて、マステで貼っています。

額縁に入れたら、もっと素敵になるかなぁと思います。
でも、私はこれで十分癒されて幸せ…
と思ったら、1歳娘が「取ってーーー!」と叫んでこうなりました。

娘も楽しくぬりぬりできました
4歳の娘も一緒に塗り絵をしたのですが、とても楽しそうでした。

右が娘の塗り絵です。
優しい色合いとタッチで、私が塗ったものより好きです。
朝には、1歳の娘もペンを持ってぬりぬりしていました。
最後に
本日は、BIRDS’ WORDS(バーズワーズ)さんが配布してくださった塗り絵をご紹介しました。
普段塗り絵と言ったら、子供と一緒にするアンパンマンやアナ雪の塗り絵ばかりでした。
今回、自分がお気に入りの図案で塗り絵をしてみて、塗り絵ってこんなに楽しかったんだ!と驚いています。
子供の騒がしい声に疲れ果てている毎日ですが、一心不乱に集中して取り組める塗り絵はストレス発散にいいなぁと感じました。
みなさんも、大人の塗り絵で癒されてみてくださいね。
