おうちヨガSOELU(ソエル)の体験レッスンの口コミをまとめました。
産前産後のママの体調管理ってとっても大事ですよね。
最近子供を抱っこすると腰痛がひどくてこのままではヤバイ!と思ったわたしは、オンラインでできる骨盤調整ヨガをお試ししてみました。
実際に体験レッスンをしてみたリアルな感想をまとめたいと思います。
骨盤矯正に行きたいけど赤ちゃんと一緒に行くのはちょっと大変…
マタニティヨガ&ベビーヨガをしたいけどできればおうちの中でしたい…
そんなあなたにおすすめなのがです。 オンラインヨガSOELU(ソエル)
おうちに居ながらスマホやパソコンで好きな時間に参加できて、希望すればインストラクターに直接指導を受けることができちゃいます。
マタニティヨガや産後ヨガ、部分トレーニング、疲れリセットヨガなど種類が豊富なのであなたにぴったりのコースが見つかりますよ。
今なら30日間100円で体験レッスンが受け放題です!
\30日間100円でお試し/

おうちヨガSOELU(ソエル)の概要


SOELU(ソエル)は簡単に言うとオンラインで行うフィットネスジムです。
自分のスマホやパソコンを使って、自宅で直接インストラクターの指導を受けることができます。
だからYouTube動画のように一人で黙々とする運動は続かない…という人でも無理なく続けることができるんですね。
なんと実際に1年以上続いている会員は90%以上!
自宅で好きな時間にできるので、自分のライフスタイルに合わせて続けられるのがいいですよね。
おうちヨガSOELU(ソエル)の特徴
それではSOELU(ソエル)の特徴を簡単に説明しますね。
- ライブとビデオの2種類のレッスンがある
- インストラクターとプログラムメニューが豊富
- わかりやすい料金体系
ライブとビデオの2種類のレッスンがある
SOELU(ソエル)には2種類のレッスンがあります。
- ビデオレッスン
- ライブレッスン
ビデオレッスンは動画を見ながら自分で行うレッスンです。
現在80種類以上のレッスンがあり好きな時に見ることができます。
一方ライブレッスンは、オンラインでインストラクターから直接指導を受けられるレッスンです。
初級から上級まで約40種類のレッスンがあります。
ライブレッスンは最大10人までの少人数制なので、先生がしっかり一人ひとりを見て指導してくれますよ。
驚くのはレッスンが開講されている時間。
なんと朝の5時から夜の24時までレッスンがあるんです。
なので忙しくて時間がないという人でも、スキマ時間を見つけてレッスンに参加することができますよ。
インストラクターとプログラムメニューが豊富
SOELU(ソエル)には170人以上のインストラクターが在籍しています(2020年8月現在)。
なので自分に合った先生を探すことができるのでいいですよね。
またプログラムメニューはなんと100以上。
「ヨガ」「ピラティス」「ストレッチ」の3分野があり、人気のマタニティヨガやベビーヨガ、産後ヨガなどがありますよ。
わかりやすい料金体系
SOELU(ソエル)には3つの料金プランがあります。
1チケットはレッスン時間30分になります。
料金プラン | おすすめの人 | レッスン頻度/月 | キャンペーン料金 (通常料金) |
スターター | まずはお試しで始めたい | 2チケット分 | 980円 (1,980円) |
ベーシック | 週1回ペースでしたい | 5チケット分 | 2,980円 (3,980円) |
プレミアム | 毎日の習慣にしたい | 上限1日2回 | 5,980円 (6,980円) |
ヨガ教室の相場は1回60分で3000円~5000円と言われています。
それがSOELU(ソエル)なら1/5~1/3の金額でレッスンを受けることができちゃいます。
\30日間100円でお試し/
オンラインヨガSOELU(ソエル)の無料体験レッスン口コミ
わたしが実際に参加した体験レッスンについてご紹介します。
体験レッスンの流れは以下の通りです。
- 体験レッスンの予約
- 体験レッスンに参加
- 退会または継続
体験レッスンの予約方法
体験レッスンはスマホ、パソコン、タブレットのいずれの端末でも参加することができます。
基本的な操作は一緒で、めちゃくちゃ簡単です。
まずにアクセスして体験予約をクリックします。 SOELU(ソエル)公式HP


次に受けたいレッスンを選びます。


レッスンを選んだら「ポーズチェック枠で予約する」をクリックします。


その後、無料会員登録でメールアドレス、パスワード、性別を入力するだけで予約は完了です。
体験レッスンに参加
体験レッスンに参加した様子をご紹介します。
ヨガ経験ほぼなし、オンラインヨガは初めてのわたしですが想像以上に楽しめました。
体験レッスンの所要時間は約40分です。
事前準備
事前に準備するものは以下の5点です。
- ヨガをするスペース
- スマホ、パソコン、タブレットなどの端末
- 動きやすい服装
- 持っていればヨガマット
- 必要があれば水
わたしはヨガマットなしで参加しましたが問題ありませんでした。
また服装はパジャマ(一応見られてもOKなもの)で参加しましたが全然大丈夫でしたよ!(笑)
入室テストをしてみる
レッスンは「入室」することで始まります。
初めて体験レッスンに参加する場合は、事前の「入室テスト」で自分の姿の映り具合を確認することをおすすめします。
まず「マイページ」の「レッスン一覧」から参加予定のレッスンを選び、「入室する」をクリックします。


レッスン開始時間5分前までなら「入室テスト」をすることができます。
このように「入室テスト成功!」と表示されたらOKです。


右上に映っているのが自分の姿です。
なるべく体全部がカメラ内に入るように調節してくださいね。
レッスンスタート!
入室テストと同じ操作で、入室時間の5分前になったら入室します。
いざ画面越しにインストラクターと対面!
めちゃくちゃかわいい先生がいました。


ニックネームを登録しているので「ヨメさんこんにちは~♪」と呼び掛けてくれました。
初めてのオンラインヨガでガチガチに緊張していたわたしですが、「リラックスしていていいですからね~」と優しく声をかけてもらってホッ…。
レッスンに参加していたのはわたしの他に4人で、声はなんとなく聞こえますが姿は一切見えません。
もし今日は姿を見られたくないという場合は、映像をオフにしていいですよと言われました。
順番に「体調はどうですか?」「分からないことはありますか?」と質問されるので答えます。
あいさつが一通り終わるとレッスンが始まります。
レッスン中は生徒側の音声はオフになって、先生の声だけが聞こえるようになります。
先生の声に合わせて呼吸を整えたり、ヨガのポーズをとったり…
ところどころで先生がポーズチェックをしてくれて、「ゆっくり足を下ろしてくださいね~」「ヨメさん、肩の角度がいいですよ~」とコメントをくれます。
わたしが受講したのは「骨盤調整ヨガ」だったので、骨盤の模型を使ってポーズのポイントを解説してくれました。


レッスンが終わる頃には身体が末端までポカポカ温かい!
そして夫に「すごいよ?」と言われるほどピン!とした背筋を手に入れました。
退室
体験レッスンが終わったら、インストラクターから5分ほどSOELU(ソエル)の概要について説明がありました。
分からないことがあればその場で質問することができます。
質問がなければあとは「退室する」をクリックするだけ。


インストラクターからの勧誘は全くしつこくなかったです。
退会・解約方法
無料会員登録の退会・解約方法は簡単です。
「マイページ」⇒「アカウント設定」⇒「基本情報」⇒「無料会員を退会する」をクリックするだけ。


このように簡単に退会・解約できます。
ただちょっとでもSOELU(ソエル)に興味があるなら退会・解約はしない方がおすすめです。
というのも、無料会員限定のお得なお知らせが届くからなんです。


またSOELU(ソエル)を始めたいと思った時にお得に始められるので、無料会員は継続することをおすすめします。
\30日間100円でお試し!/
オンラインヨガSOELU(ソエル)の良かった点メリット


体験レッスンをしてみて感じたSOELU(ソエル)の良かった点はこちらです。
- オンライン設定がすごく簡単
- ママ向けレッスンの種類が多い
- 忙しい主婦&ママでも続けられる
- フィットネス初心者でも続けられる
- インストラクターや周りの人に気を遣わなくていい
オンライン設定がすごく簡単
実はわたし、今流行りのオンラインなんちゃらを他にしたことがなかったんですね。
設定がむずかしそうだし面倒なことしたくない(笑)
SOELU(ソエル)のオンラインヨガは、そんなわたしでもオンライン設定が簡単にできちゃいました。
パソコンで体験レッスンを受けたわたしの設定時間はなんと1分!
いや、ほぼ設定はなくて確認作業が1分だけでした。
オンラインなんちゃらは何となくむずかしそう…と思っているあなたにはぜひ試してほしいです。
ママ向けレッスンの種類が多い
SOELU(ソエル)のレッスンプログラムは「ヨガ」「ピラティス」「ストレッチ」の3分野があり、なんと100以上もあります。
その中で子育て中のママ向けレッスンもたくさんあるんですね。
おすすめはマタニティヨガとベビーヨガ、産後ヨガです。
体験者向けで週10レッスン、会員向けで週30レッスン開講しています。
赤ちゃんと一緒に参加できるレッスンはこの4種類です。
- ママ&ベビーヨガ<ベビーと一緒にヨガ>
- ママ&ベビーヨガ<ベビーマッサージ>
- ママ&ベビーヨガ<ハグヨガ>
- ママ&ベビーヨガ<ママの不調改善>
産後の骨盤調整におすすめのレッスンはこの3種類です。
- 美骨盤ヨガ(初級・中級)
- 美骨盤ストレッチ
- 骨盤&デトックスヨガ
産後のヨガは骨盤の歪みや体重の増加、ホルモンバランスの乱れによる疲れを軽くするのに効果的です。
産後の疲れた体だからこそ、ヨガでゆっくり体を動かした方がいいんですね。
忙しい主婦&ママでも続けられる
SOELU(ソエル)が忙しい主婦&ママにおすすめできる理由はこちら。
- 自宅でレッスンだから移動時間なし
- 早朝から夜中まで好きな時間に受講できる
- レッスン開始10分前までキャンセルOK
- 「赤ちゃん泣いたら保証」がある
赤ちゃんや小さい子どもがいると、自分だけの時間を確保するのってすごく大変ですよね。
スキマ時間を利用して、効率よくレッスンに参加できちゃうのがSOELU(ソエル)の良さです。
そして注目してほしいのが「赤ちゃん泣いたら保証」。
これはレッスンを受講中に赤ちゃんが泣いてしまって中断してしまった場合、SOELU(ソエル)に申請すればチケットを返却してもらえるという制度です。
赤ちゃんの対象年齢は0歳~3歳、1ヶ月に3回まで申請できます。
実はわたし、ヨガスタジオでのベビーヨガを2回ほど経験したことがあります。
わたしの運動不足解消!そして我が子とコミュニケーション!と思って参加したのですが、2回とも赤ちゃんの場所見知りと人見知りで抱っこのまま1時間座っていました…
せっかくお金を払って参加したのにもったいない…と思ってそれ以来参加していません。
なので、自宅でレッスンを受けられる&赤ちゃん泣いたら保証があるSOELU(ソエル)を早く知っていればよかったなぁと後悔しています。
\1年継続率90%以上!/
フィットネス初心者でも続けられる
SOELU(ソエル)がフィットネス初心者でも続けられる理由はこちら。
- 運動強度が5段階で選べる
- インストラクターが指導してくれる安心感と緊張感
SOELU(ソエル)のレッスンには強度が表示されています。
ゆったりとしたリラックス系の強度1から、アクティブ系で動きが多い強度5まであります。
わたしが体験レッスンで受講した骨盤調整ヨガは強度2。
ヨガ初心者で運動が苦手、普段の運動は子供との散歩のみというわたしが受講しましたがちょうどいいレベルでした。
レベルが高くてついていけない…ということがないので安心です。
またインストラクターが直接指導してくれるのも初心者が続けられるポイント。
YouTube動画を見てマネするだけだと「このポーズで合ってるのかな…」と不安になるんですよね。
SOELU(ソエル)のインストラクターは一人ひとりポーズの確認を確認して、手足の細かい動きや呼吸のタイミングをしっかり説明してくれるので安心感があります。
それにインストラクター見られているという緊張感のお陰で、きついポーズももうちょっと頑張ってみようかな!というモチベーションアップにつながります。
インストラクターや周りに気を遣わなくていい
習い事をすると意外と大変なのが人間関係です。
いざ始めてみたらインストラクターと馬が合わなかった、生徒同士の関係がギスギスしているなんてことも。
SOELU(ソエル)ならインストラクターが170人以上いるので毎回好きな人を選んで参加することができます。
また生徒同士の会話はないのでフィットネスに集中することができます。
人間関係に悩む必要がないのがいいですね。
またSOELU(ソエル)のレッスンは、パジャマやすっぴんで参加してもOKなんです。
インストラクターも「寝る前のおやすみヨガは、パジャマ&すっぴんで参加してそのまま気持ちよく寝ちゃいます。」とおっしゃっていました。
インストラクターや周りに気を遣わなくていいので、ストレスなく続けることができます。
オンラインヨガSOELU(ソエル)の気になった点デメリット
SOELU(ソエル)の体験レッスンを受けて気になった点は1つ。
- スマホの場合は細かいポーズがわかりにくい
端末の画面に自分の体を全部映そうとすると、端末から1メートル以上離れる必要があります。
そうするとスマホで受講している場合、インストラクターの細かいポーズはわかりにくいと感じました。
端末がスマホしかないという場合は、実際に体験レッスンを受けてみて見え具合を確認することをおすすめします。
\体験レッスンで見え具合をチェック/
オンラインヨガSOELU(ソエル)の口コミ評判
SOELU(ソエル)の口コミをSNSで調べました。
オンラインヨガSOELU(ソエル)の良い口コミ
オンラインヨガのソエル、めっちゃ良かった!
産後ケアのマドレボニータに通っていた時の爽快感を思い出した💕
— やすみんちゃん👨👩👧 (@naoko_yasui) April 1, 2020
おはようございます😃#今日のソエル
こちらから主人を送り出した後に
すっきり気持ちよく伸びれました♫
肩まわりすっきり!マタニティーヨガを受けてると、
妊娠中の色んな体調の変化の謎が点と点が繋がるように納得できたりして面白い🙄 pic.twitter.com/3uictGNjmL— さちえさん@脳内迷宮入り (@mermaidmoon3142) March 26, 2020
今はジムやホットヨガに行けないから、オンラインヨガはじめました。
自宅だと人目を気にしなくていいし、ヨガに集中できて意外といい!#オンラインヨガ#おうちヨガ— landy (@landy00740311) August 1, 2020
コロナ禍はじまって3月からずーっと一人家ヨガやっていたけれと、完全なるマンネリで限界でした…おかげさまでマンネリ打破、新たなヨガライフのはじまりです✨#オンラインヨガ #ソエル #家ヨガ #おうちヨガ https://t.co/XctY0GwJYe
— *AIRVARIE⇦エアバリエ、と読む (@airvarie) August 3, 2020
良い口コミをまとめるとこんな感じです。
- 気持ちがいい
- 人目を気にせずヨガに集中できる
- インストラクターがいるので孤独じゃない
- 継続できる
ふと、どれぐらいレッスン参加してるのか気になっってシェア機能ポチってみた!
入会して156日間で203レッスンはなかなかのハイペース😆SOELUでデトックスフローヨガを受講しました!
これまでで203回目のレッスン参加でした。#毎日ソエル #今日のソエル #SOELU #ソエル https://t.co/FqKCY89MMl— みゆも💜めんどくさがり3boys-mom (@miyumo_3boysmom) August 3, 2020
SNSではこんな風にレッスン数を報告する人がたくさんいました。
なかには計1500回も受講している!なんて人も。
ヨガなどのフィットネスは継続することで効果がアップするので、長く続けたいという人にSOELU(ソエル)はおすすめです。
オンラインヨガSOELU(ソエル)の悪い口コミ
一方で悪い口コミもありました。
ソエルの予約枠がもう少し増えるといいんだけれどね・・・今は8レッスンまで。
— つかまん (@KeiWaves) August 1, 2020
1人が同時に予約できるレッスン数は8レッスンまでです。
なので人気があるインストラクターのレッスンは早く予約が埋まってしまうことがあるそうです。
このような場合、ポーズチェックは受けられませんがギャラリー枠を増やして対応しているそうです。
#ソエル #soelu #オンラインヨガ
きのうはサーバーダウンでレッスン受けれず今日はソフトバンクの通信障害のせいかレッスン開講されず。続くなぁ。。
でも、サーバーダウンのお詫びで補填チケット3枚も頂いたからリベンジしよ。ソエル太っ腹〜。自粛生活の強い味方♪ありがとう— マリメッコ (@TzRwY0z3u2icZcZ) May 4, 2020
またサーバーダウンでレッスンが受けられなかったり、通信障害で音声が数分途切れたという口コミもありました。
このような場合でも、SOELU(ソエル)が補填チケットを配布するなどしっかりと対応しているので好感が持てますよね。
オンラインヨガSOELU(ソエル)がおすすめなのはこんな人!
オンラインヨガSOELU(ソエル)がおすすめなのはこんな人です。
- 自宅でスキマ時間に体を動かしたい人
- マタニティヨガ、ベビーヨガ、産後ヨガをしたい人
- インストラクターに直接ポーズチェックをしてほしい人
- 面倒な人間関係がなく習い事をしたい人
1つでも当てはまったらオンラインヨガSOELU(ソエル)を試してみる価値アリです。
今なら無料で体験できるのでチェックしてみてくださいね。
\30日間100円でお試し!/
オンラインヨガSOELU(ソエル)体験レッスンの口コミまとめ
オンラインヨガSOELU(ソエル)は自宅で体を動かしたい!という人にピッタリのサービスです。
最後に改めて体験レッスンの良かった点メリットをまとめますね。
- オンライン設定がすごく簡単
- ママ向けレッスンの種類が多い
- 忙しい主婦&ママでも続けられる
- フィットネス初心者でも続けられる
- インストラクターや周りの人に気を遣わなくていい
1年継続率90%以上の魅力をぜひ味わってみてください。
\30日間100円でお試し!/
